英雄クロニクルで使用するアイコン等の画像にハンゲームアバターをお勧めしている以上、これも書かねばなるまい。
そんな訳で、cool版の無料作成講座です。
みんなもざっと見て弄ってみてね。
※ご注意
ハンゲーム登録時の性別でアバターの性別が決定します。
異性アイテムも(プレゼント用で)試着可能ですがメイクアップが出来なくなります。
男女両方使いたい方は捨てメールで異性性別アカウントを作成する必要がありますのでご注意下さい。
サンプル画像がサムネイル化されていますので、クリック拡大してご確認下さい。
1.メイクアップ


自分のプロフィール画面に入って着替えるをクリック。
(アバターがpureになっている場合はアバター設定を変更して下さい)
アイテム一覧の右端、メイクアップをクリック。
基本の顔パーツ一覧が表示されるので、お好きなパーツをチョイス。
(これ以外はガチャでしか入手出来ないため選択肢は少ないです)
顔画像の右下の顔模様ボタンで表情変更。
真ん中のゲージでズーム。
もうちょっと下の欄で肌色変更。
出来上がったら『着替え保存』を押して確定し、アイテム一覧の上の『ショップへ行く』をクリック。
2.着替え

画像が2枚くっついているので、実際画面と配置が違います。ご注意下さい。
画面右側にアバターが表示されますが、おそらくメイクアップが反映されていません。
なので、まず『試着前に戻す』をクリックして下さい。
作成した顔になったら(表情が違う場合がありますが着替えるたびにデフォルトに戻るので無視して下さい)
画面左のアイテム一覧から着替えたい項目を選んで下さい。

これ以後は絞り込みの部分でアイテム項目も変更出来ます。
一度試着したアイテムはアバター下の履歴に保存されます。
4件まで表示されていますが、『もっと見る』ボタンで試着履歴一覧に飛べますので、気になったアイテムはとりあえず試着しておいて後で選び直すことも可能です。
・ワンピースと、トップスボトムは別アイテムなので、基本的に重ね着出来ます。
逆にどちらかだけにしたい場合は試着解除してこないと(試着中アイテム再クリックで脱ぎます)重ね着してしまうので注意。
・靴下、手袋などはインナー分類です。
・手持ちアイテムはかばんと小物に入っています。
・頭飾りはアクセサリと小物に入っています。
・こちらの不備で上の方でポーズワンピースを着用していましたが、基本的にポーズ変更は出来ません。
(ポーズアイテムは殆どガチャ品です)

サンプル画像は、敢えてワンピースにトップスとボトムを重ね着しています。
スカート部分はワンピース、その下にドロワーズがちょっと見えてます。
最後に表情を選んで完成~。
ズームイン、ズームアウトで調整してアイコン用顔画像も作れます。
同じ表情でも、瞬きやウインクなど動きますので、一連の動作を見てから撮影するといいです。
3.撮影
キーボードのprintscreen(PrtScr/sysRg)ボタンで撮影します。
これを画像ソフト(うちはpeint)を起動して貼り付けすれば画像が取れます。
後は切り抜いて完成です。
4.アップロード
AUCの画像アップローダーでupします。
アイコン用画像 (128x128) (50KBまで)
カットイン用画像 (640x128) (100KBまで)
自由欄用画像 (最大640x480) (200KBまで)
アップ可能な画像ファイルの拡張子はjpg、png、gifです
となっていますので、画像のサイズにご注意下さい。
以上でっす。
よりよいアイコンが作れますように。
PR